雲雲雲雲雲京信かんたん通帳アプリ
京信かんたん通帳アプリ2023-07-06T12:40:26+09:00
背景 カラフル ドット
雲雲雲雲雲京信かんたん通帳アプリ通帳いらずで残高・入出金確認♪京信かんたん通帳 アプリ App Store バナー京信かんたん通帳 アプリ Google Play バナー京都信用金庫ロゴSTEP1 アプリをダウンロードSTEP2 アプリのアカウント作成STEP3 アプリと京信の口座を連携ご用意いただくもの ノート イラスト黄色 下向き三角黄色 下向き三角
京信かんたん通帳アプリについて

京信かんたん通帳 アプリなら

いつでもかんたん

残高・入出金確認♪

京信かんたん通帳アプリの機能
ご登録方法
アプリをダウンロード
京信かんたん通帳 ダウンロードイメージ

アプリをダウンロードします。

京信かんたん通帳 アプリ App Store QRコード
京信かんたん通帳 アプリ App Store バナー

  • 「AppStore」は、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc. の商標または登録商標です。
  • 機種または通信環境により、表示や動作に制約がある場合があります。
京信かんたん通帳 アプリ Google Play QRコード
京信かんたん通帳 アプリ Google Play バナー

  • 「Google Play」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
  • 機種または通信環境により、表示や動作に制約がある場合があります。
アプリのアカウント作成
京信かんたん通帳 アカウント作成 イメージ

メールアドレス、パスワードを登録し、アプリの新規アカウントを作成します。

アプリと京信の口座を連携
京信かんたん通帳 口座連携 イメージ

お客様の情報を登録し、アプリと京信の口座を連携します。

※お客様の情報を保護するため、「AduME」にご登録していただく必要があります。詳しくはこちらをご覧ください。

通帳アプリ内で、「家計簿」のタブから家計簿の情報がご確認いただけます。
既存サービスの資産管理は、家計簿の中の情報として組み込まれております。

家計簿の確認方法

※画面はイメージです。
仕様及びUI等が実際のものと
異なる可能性があります。

各種サービスと連携する方法

ご利用いただける方

当金庫のキャッシュカード発行済の口座(当座預金は除きます)をお持ちの個人の方。

表示できる商品

普通預金、貯蓄預金、定期預金、定期積金、カードローン、住宅ローン※
※住宅ローンは「お金管理」機能でのみ表示可能です。
※連帯債務で組まれた住宅ローンについては、表示することはできません。

推奨環境

iOS14.0以降、 Android8.0以降のOSを搭載したスマートフォン
※フィーチャーフォンではご利用いただくことができません。
※タブレット端末では動作確認を行っておりません。
※お使いの機器により、本アプリを正常にご利用いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

(2022年12月15日現在)
  • 「京信かんたん通帳アプリ」は、株式会社マネーフォワードが当金庫のお客様向けに提供するサービスです。当金庫が提供するサービスではありません。
  • アプリのご利用は無料です。ただしアプリのダウンロードおよびご利用時の通信料につきましては、お客様のご負担になります。
  • 本サービスを通じて取得した利用者に関する情報は、株式会社マネーフォワードから当金庫に提供されます。取得した情報は、利用者のニーズや興味、関心に合うと考える商品・サービスの提供・提案および広告を掲載するために利用します。
  • 本サービスのご利用にあたっては、株式会社マネーフォワードが定める所定の利用規約に同意いただく必要があり、本サービスは当該利用規約に基づき提供されます。 当該利用規約は、本サービス新規利用時に確認できますので、内容をよくお読みください。
  • 免責事項:本サービス(ソフトウェアを含む)の利用の結果、お客様が被ったいかなる損害について、当金庫は一切の責任を負いかねます。
  • お問い合わせ
    アプリ内の「お問い合わせ」フォームからご連絡いただくか、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
    お問い合わせフォーム
    ※株式会社マネーフォワードのサイトへ移動します。

    お問い合わせに対してはメールで返答いたします。
    また、お問い合わせの内容によっては、返答までに時間を要する場合がございます。

スマートフォンを横にしても横画面になりません(iOS版アプリ)2019-02-15T08:01:05+09:00

スマートフォンの本体の設定で、画面の回転を許可したうえでご利用ください。

iOS版アプリ
iPhoneのホームボタンを上にスワイプ >コントロールセンターの右上「画面縦向けのロック(鍵マーク)」をオフ

スマートフォンを横にしても横画面になりません(Android版アプリ)2019-02-15T08:01:11+09:00

スマートフォンの本体の設定で、画面の回転を許可したうえでご利用ください。

Android版アプリ
Androidの「設定」アプリ>ディスプレイ >「端末が回転したとき」の設定で、画面を回転させる ※端末によりメニュー名が異なることがございます。

パスワードを忘れました2019-02-15T08:00:56+09:00

「かんたん通帳」アプリのログイン画面で、ログインボタン下の「パスワードを忘れた方」より、「パスワードリセット」画面に進み、登録メールアドレスを入力して【送信する】をタップしてください。
登録メールアドレスに、パスワードの再設定に必要な情報を送信いたします。

「かんたん通帳」を退会するにはどうすればよいですか2019-02-15T07:59:52+09:00

「かんたん通帳」を登録すると「お金管理」のアカウントが登録されます。
「かんたん通帳」のみ利用を止める場合には、アプリのアンインストール(削除)を行ってください。

また、「お金管理」のアカウントも含めて退会する場合には、下記より退会操作を行ってください。

■退会方法
「かんたん通帳」にログインをする
ホーム左上の「メニュー」をタップ
「アプリの設定」をタップ
「かんたん通帳から退会」をタップ

※退会操作を行うとアカウントは削除され、復旧はできませんのでご注意ください。

Go to Top